Favorite

ミックスジュース|まな&ゆうによる振り付き動画

子どもが大好きで色んな場面で活躍する「お歌」や「手遊び」。保育士や幼稚園教諭の皆さんはたくさん知っておききたいですよね!今回はその中からまな&ゆうの二人が「ミックスジュース」を実演してくれます。ぜひ動画でチェックしてみてください。

実演のポイント

「りんご りんご りんごのほっぺ」では、子どもと一緒に「ほっぺ」をそっと触り合うやわらかなジェスチャーを。
「ぶどう おめめ」「いちご おはな」「おくちはチェリー ちゅ!」では、それぞれの箇所を指差して、可愛い表現を引き出します。
「ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるまぜて」の部分では、大きく手を回してお鍋をかき混ぜるように仕草を。そのリズムが楽しくなってきたら、ジャンプやスキップを添えて体全体で混ぜる動きを加えると盛り上がります。

歌と動きが一体化することで、模倣力・リズム感・身体表現・味覚への興味を自然に育めます。

保育者が果物カードやぬいぐるみを使って演出すると、視覚と音の二重刺激で子どもの集中力が高まります

実演:まな&ゆう

クリエイター紹介

まな&ゆう

まな&ゆう

タレント

ASOBINEXT(ASOBISYSTEM)所属タレントの【まな&ゆう】による、保育士や幼稚園教諭、子ども達に向けた『楽しく学べる』教育系Youtuber☆ 童謡・唱歌や手遊び、ダンスや踊りなどのコンテンツを中心に発信しています♬

ほっぺ、おめめ、おはな、おくち、それぞれ触りながら歌ってみてください♪ぐるぐる混ぜて、をお尻を振りながら歌っても可愛いこと間違いなしです♪是非アレンジしながら歌ってみてください!

対象年齢

2歳児/3歳児/4歳児/5歳児

フルーツの名前と言葉に合わせたジェスチャーは、2歳児でも楽しめるシンプルさ。3歳以上になると身体表現や音のリズムをより楽しみながら参加でき、集団あそびとしての盛り上がりも高まります。

年齢別の「ねらい」

⚫︎2歳児
果物の名前を聞きながら身体で模倣し、音と言葉の統合的な理解を育む。

⚫︎3歳児
リズムに乗って手の動きを工夫し始め、表現意欲と協調性を促す。

⚫︎4歳児
混ぜる動きを工夫したり、タイミングを合わせてみることでリズム体験を深める。

⚫︎5歳児
掛け声や動きにアレンジを加え、オリジナルのミックスジュース遊びを創造する。

年齢別の「導入の仕方」

⚫︎2歳児
「りんごのおほっぺってどんな感じかな?触ってみよう!」と身体を使って誘導。

⚫︎3歳児
「おくちはチェリーだよ。ちゅっ♡ってどうする?」と問いかけながら参加を促します。

⚫︎4歳児
「ぐるぐる混ぜるの好き?何回混ぜる?」とリズムや回数に意識を向けます。

⚫︎5歳児
「グレープフルーツやバナナも入れたい?どんな動きがいいかな?」と創作的導入へつなげます。

ミックスジュース」について

「ミックスジュース」は、アメリカ民謡「Ten Little Indians」のメロディに、日本で手遊び歌として伝わった楽曲です。

歌詞では「りんご・ぶどう・いちご・チェリー」といった果物が登場し、身体を使った表現とリズムを楽しみながら「ぐるぐるまぜてミックスジュースどうぞ!」と完成させます。

フルーツのパーツを顔に当てるジェスチャーや混ぜる仕草は、模倣力・音のリズム・生活感・食育の興味を一度に育む効果があります。給食前やおやつの導入、食育活動のきっかけとして、保育現場で幅広く活用できる人気の一曲です。

おすすめの季節や月

通年使用可
特に給食・おやつ前、食育週間、夏のクールダウン遊びとしてぴったりです。果物に関する制作や絵本との連携もおすすめ。

歌詞

りんご りんご りんごのほっぺ
ぶどう ぶどう ぶどうのおめめ
いちご いちご いちごのおはな
お口はチェリー ちゅ!

ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるまぜて
ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるまぜて
ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるまぜて
ミックスジュース どうぞ!

作詞・作曲

作詞:不詳
作曲:アメリカ民謡

カラオケバージョン

Favorite

この記事を書いた人

ほいくnote編集部

ほいくnote編集部

ライター

“ほいくnote〟は、エンターテイメントを切り口に楽しく保育や日常生活で使える情報を発信する保育メディアです。 現役保育士はもちろん、臨床心理士や専門家が監修したコンテンツ、保育系タレント・インフルエンサー達による動画なども楽しめます。

リクエストフォーム

記事の企画やダウンロード素材の
リクエストを募集中!