保育の学び

保育園や幼稚園で使える【9月の年齢別おたより文例集】

9月は今後の行事にむけた発信が多いことと思います。それはおたよりを出す機会も多い時期ということにもなりますね。「パソコンを使うことが苦手」「保護者にどう思われるか悩んでしまってなかなか先が進まない」「先輩保育士みたいに文章が出てこない」おたよりに関する悩みはつきませんね。
この文例集を使うと書き出しの部分がスムーズになるので、その後もきっと書きやすくなりますよ。まずはどんな文章があるのか、9月らしい素敵なお便りを作ってくださいね。

0歳児クラス お便り文例

朝晩は少し過ごしやすくなってきましたね。外にでるのが大好きな子どもたち。「お散歩にいくよ」と声をかけるとすぐに集まってきます。

園庭でトンボを見かけるようになりました。小さな指で一生懸命「あ!あ!」と言いながら指差しして教えてくれます。保育士が「トンボだね」と伝えるとにっこり微笑んでくれる0歳児さんです。

夏を経験した0歳児さんは色々なことに興味がでてきています。とくに絵本は、膝の上で読むと嬉しそうです。ぜひご家庭でも絵本を読む機会を取り入れてみてくださいね。

1歳児クラス お便り文例

少しずつ秋らしい空が見られるようになった今日この頃。1歳児クラスでは自分でタオルやエプロンを片付ける姿があります。自分で!が大切なこの時期、大人がゆったりと関わりたいですね。

夏から秋へ、季節は移り変わっている今日この頃。散歩先でも緑色のどんぐりを発見しました。秋はもうわたしたちのところに来ていたようです。

暑い夏が終わろうとしています。よーいドン!や追いかけっこといった体を動かす遊びがが大好きな1歳児さんです。

2歳児クラス お便り文例

先月から少しずつ運動会の踊りをしています。曲が流れると元気いっぱいに踊ってくれる2歳児さん。本番では緊張してしまうかな? どうぞ楽しみにしていてくださいね。

フラフープを使った電車ごっこが人気です。「いれて」「いいよ」と子どもたち同士でやりとりをしてとっても楽しそうです。保育士が仲立ちしながら丁寧に見守っていきたいと思います。

太陽がまだまだ元気いっぱいですね。クラスではかけっこが人気です。びっしょり汗をかきながら走る子どもたち。太陽よりも力強さを感じます。

3歳児クラス お便り文例

まだまだ強い日ざしが照りつけています。子どもたちと一緒に洗ってもらった洗濯物を干すと空が一段と美しく見えるから不思議です。秋の遊びにシフトしながら季節の変わり目も元気に過ごしていきたいですね。

お月見の季節です。保育室に月に関する絵本をこっそり並べてみました。ぜひ十五夜には、おうちで夜空を見上げてみてくださいね。

3歳児クラスでは今敬老の日にむけてプレゼントを製作中です。いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんのために一生懸命頑張っています。出来上がりをお楽しみに。

4歳児クラス お便り文例

9月1日は防災の日です。お家での備えや避難時の打ち合わせは万全ですか? 災害はいつやってくるかわかりません。園では子どもたちと「おはしも」の約束をしています。どんな内容なのか聞いてみてくださいね。

年長さんが運動会の練習をしていると「ぼくたちもやろう」「わたしもやりたい」と自主的にやりはじめる姿がみられるようになりました。本番が今から楽しみです。

朝晩は心地よい風を感じるようになりました。散歩にでかけるとトンボやバッタを見かけて嬉しそうです。季節を感じられる活動を引き続き取り入れていきたいと思います。

5歳児クラス お便り文例

今月は昼と夜の長さが同じになる秋分の日がありますね。年長さんで過ごすのも約半年となりました。これからは運動会発表会卒業式と行事が目白押しです。子どもたち一人ひとりの姿を大切にしながら、秋同様、実りある日々を過ごしていきます。

夏祭りやお泊まり保育などたくさんの経験をした子どもたち。夏を終えて、すっかりお兄さんお姉さんの姿です。子どもたちの自信や自己肯定感を大切に、これからの行事も迎えていきたいと思います。

こんがりと日焼けをした子どもたちの姿をみて、この夏の成長を感じる担任一同です。子どもたち同士で協力する姿や、話し合う様子はすっかり年長さんそのもの。頼もしい限りです。

園だより お便り文例

空が高くなってきましたね。虫の声も聞かれるようになり秋の訪れを感じる今日この頃です。生活リズムは夏休みのままになっていませんか? 体を動かすことが多い時期ですので、普段よりも睡眠や食事を大切にしていきましょう。

残暑厳しい日が続いています。運動会に向けて練習が始まりました。子どもたちの姿に合わせた素敵な行事になるよう、保護者のみなさんにもご協力よろしくお願いいたします。

その他(保健便り、給食便り等)の文例

9月9日は救急の日です。子どもに怪我はつきものですが、大怪我や大事故は事前に防ぐことができますよ。おうちにある玩具のサイズや薬の保管場所、そして家具などの突起物について点検しておきましょう。

食欲の秋到来! ですが夏バテなどはしていませんか? 水分や味の濃いものばかり摂取していると体の調子はイマイチのままです。給食は栄養計算された献立になっていますので、ぜひメニューの参考にしてくださいね。