2022年度版、【3月の指導計画(月案)】<2歳児クラス>となります。
前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!
●前月の子どもの姿
・友だちと一緒に遊びを楽しむ。
●保育目標
・進級に向けて、簡単な自分のことや身の回りのことを積極的に行う。
・春の自然に触れ戸外で体を動かして遊ぶ。
●養護・教育(五領域)
ねらい
・手洗いうがいをし感染症に努める。
・自分の気持ちを保育者につたえる。
・春の自然を感じられるように、暖かい日は戸外で遊ぶ。
・集団遊びを通して友達と遊ぶ楽しさを感じる。
・梅の花やつくしなど春の自然を感じる。
・経験したことや自分の気持ちを言葉で伝えたり、保育者との言葉のやり取りを楽しむ。
・ひな祭り制作を楽しむ。
環境・構成
・水道に一緒に行き手洗いやうがいの方法を教えたり、一緒に行ったりする。
・保育者は子どもが安心して過ごせるように楽しく笑顔で関わるようにする。
・春の花に興味を持ったり、虫などを探し自然に触れる機会を作る。
・むっくりくまさんなど集団遊びを通して友達と遊ぶ楽しさを感じられるようにする。
・梅の花やつくしなど咲いている場所を確認し、子どもたちと遺書に遊べるように確認しておく。
・子どもが話をしてきたときは共感したり、受け止めたりする。
・色々な素材でひな祭りの制作を行えるようにする。
予想される子どもの活動
・手洗いやうがいをせずに遊ぼうとする。
・自分の気持ちを保育者に伝え話す楽しさや、自分の気持ちを伝える大切さを感じる。
・友だちや保育者と一緒に自然に触れ、楽しく遊ぶ姿がある。
・保育者や友だちと楽しく遊ぶ。
・お散歩をすることを楽しみに外の天気を見たり保育者に今日はお散歩するのか確認する子がいる。
・保育者にたくさん話をし聞いてもらうことを楽しんだり、話すことを楽しんだりする
・一人一人が頑張って作った作品を認め完成を一緒に喜ぶ。
配慮事項
・子どもが自分で手洗いやうがいをできるように、褒め自信をもって自分で行うことができるようにする。
・子どもの気持ちを丁寧に聞き、しっかり受け止め、安心して話ができるように関わる。
・保育者も一緒に遊び楽しさを感じられるようにする。
・ルールを守って遊べるように保育者も遊びの中に入り楽しさを感じられるように、また友達と関わるきっかけを作る。
・戸外に出かけるときは暖かい恰好をして、気温や温度を確認して出かける。
・子どもの話にしっかりと耳を傾け、共感したり、気持ちを受け止める。
・必要に応じて個別に援助をする。
●食育
・お箸に興味を持ち始めた子からお箸を使う。
・お箸とスプーンを用意し、子どもが使いやすい方を使うことができるようにする。
・お箸を使ってみようと思い、頑張って使用する。
・子どもたちの思いを尊重し、できた時や一人で食べることができたときは大いに褒める。
●健康・安全
・寒暖差に気を付けて過ごす。また手洗いうがいを行い感染症にもきをつける。
●保護者支援
・進級に向けて、自分ことは自分で行えるようにゆっくり見守ること、一人一人のペースを大事にすることを伝える。
●今月のポイント
行事
・ひな祭り
・卒園式
・春分の日
手遊び・お歌
製作・折り紙
●ダウンロード
すぐに使える月案【3月・2歳児クラス】
▼その他の参考ノート