アクセスランキング
Ranking

人気の遊びアイデア

ダウンロードコンテンツ

  • お便りの文例
  • ぬりえ
  • 壁紙
  • 挿絵
  • 月案

おすすめBooks

現場の保育士目線からチョイスした本をおすすめしています。

さかさことばで うんどうかい

西村 敏雄

福音館書店

運動会をテーマにした、ことば遊び絵本です。リズミカルな回文が並んでいて、絵と合わせてイメージしながら逆さことばを楽しめる参加型の絵本になっています!運動会の場面も想像できて、いろんな大きさの動物が運動会をしている様子がシュールで面白いです。4.5歳児になると逆さことばの意味もわかるため、みんなで反対から読んでみたりするととても盛り上がりますよ♪

こレビューを書いた人

鈴木美都

保育士

現在浜松市で保育士として活躍中。 子どもの頃から夢だった、自身が卒園した幼稚園型認定子ども園で勤務した後、結婚で浜松市へ移転したことを機に、新たに保育園で全力取り組み中! 「子どもたちの成長の為、常にヒントを探していた自分」と同じ悩みを抱えている誰かの役に少しでも立ちたい!という思いを抱き、 子どもたちの無限の可能性を引き出すために、今日も何かを食べ歩きながらアイデアを考えてくれている。

基本情報

概要

沢山の動物たちが参加する運動会を、かわいい絵柄と楽しい回文でお届けする愉快な絵本です。ページをめくるたびに思わず笑ってしまうユーモアたっぷりの一冊です。

著者

西村 敏雄

価格

¥1,320(税込)※時期や在庫等により、価格が変動する場合があります 詳細はリンク先でご確認ください

出版社

福音館書店

きみのこころをつよくする えほん

足立啓美

主婦の友社

怒ったり泣いたりしたときに「どうやって気持ちを落ち着けたらいいのか」をやさしく教えてくれる絵本です。イラストも親しみやすく、子どもが自然と真似したくなる工夫がいっぱい。読み聞かせを通して、親子で「気持ちの整え方」を一緒に考えるきっかけにもなります。小さな子が心を強く、まっすぐに育てていくための頼もしい一冊です。

このレビューを書いた人

りんごせんせい

保育士

現在大阪で保育士として、一児の母として活躍中。 これから先生を目指す学生のみなさんや、さらにレベルアップしたい先生のみなさんへ 「今まで培った経験や知識、スキルを共有して子供たちの笑顔をたくさん増やすお手伝いをしたい!」 という思いから、 ほいくnoteライターとして日々ごはんを食べるのも忘れて執筆中。

基本情報

概要

不安やイライラ、緊張など、子どもの心に生まれる感情にやさしく寄り添う絵本です。気持ちの整え方や前向きになるヒントを、わかりやすい言葉と親しみやすいイラストで紹介。

著者

足立啓美

川原瑞丸

価格

¥1,430税込)※時期や在庫等により、価格が変動する場合があります 詳細はリンク先でご確認ください

出版社

主婦の友社

リクエストフォーム

記事の企画やダウンロード素材の
リクエストを募集中!