保育の学び

【7月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<4歳児クラス>

2022年度版、【7月の指導計画(月案)】<4歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

水遊びが始まることを期待している。 
七夕などの季節の行事に興味を持つ。

保育目標

夏ならではの活動を楽しむ。 
自分たちで約束ごとを守って行動しようとする。

養護・教育(五領域)

ねらい

水分補給や清潔などを自分で意識してできるようにしていく。
友達や保育者に気持ちを受け止めてもらい肯定感をもって過ごせるようにする。
プール遊びなど、十分に体を動かすことを楽しむ。
友達と意見を言い合いながら一緒に遊ぶ。
プール遊びを通して、水の動きの変化を楽しむ。
自分の意見を友達に伝えたり、友達の意見を聞いて理解しようとしたりする。
魚や花浴びなど、夏の製作を楽しむ。

環境・構成

自分で水分補給や着替えができるように、手に届くところに準備しておく。
子ども同士の会話を見守る。 ぶつかり合いになった時には適切な仲立ちを行う。
保育士の役割分担を明確にし、事故ののないよう留意する。
ごっこ遊びやルールのある遊びを取り入れる。
水の動きが楽しめるよう、じょうろや水鉄砲などを準備する。
遊びの中で簡単な約束事を子どもたちで決める機会を作る。
絵具やマジックなど様々な素材を準備し、子ども達が自由に制作できるようにする。

予想される子どもの活動

汗をかきながら好きな遊びを楽しむ。 のどが渇いたときには保育者に伝え、水分補給をしようとする。
一つの話題で子ども同士の意見の出し合いが見られる。
水遊びを楽しむ。 保育者の真似をして、バタ足をしたり潜ったりして楽しむ。
遊びの中で様々な言葉が飛び交う。 時々ぶつかり合いが起こることもある。
じょうろの穴の大きさによって落ちるスピードや音が違うことに気づく。
思い思いの意見を言い合う。 他児の意見を肯定したり否定したりしながら話を進める
好きなものを使って思い思いの作品を作ろうとする。

配慮事項

遊びに夢中になっている子どもには、様子を見ながら水分をとるよう声をかけ、熱中症にならないように気を付ける。
うまく伝えられない子どもには保育者が丁寧に話を聞き、受け止めてもらえたという気持ちが持てるようにする。
水が苦手な子どもには無理強いをせず、ゆっくりと慣れるようにしていく。
ぶつかり合いが起きた時には、子ども同士で話し合いができるよう導いていく。
子どもの気づきを褒め、更にいろいろな発見ができるようにしていく。
子ども同士の話し合いの様子を見守りながら、必要な時には援助を行う。
様々な制作の技法を知らせながら、自分のイメージした作品を作れるようにする。

食育

旬の野菜の味や食感を知る。
夏の野菜を収穫したり、図鑑で調べたりして興味を育てる。
自分の知っている野菜を次々を口にする。 苦手な野菜が出ると「きらい」と言って嫌がる。
普段食べている形との違いを知らせたりしながら、興味をもって食べられるようにする。

健康・安全

プール遊びや戸外遊びの時には、熱中症や感染症の対策を行いながら楽しめるようにする。 安全にプール遊びができるよう、保育者の配置を工夫したり無理のない活動内容を考えたりする。

保護者支援

感染症対策をしながらプール遊びを行うことを知らせ、安心して参加していただけるようにする。 プール遊びをした日には疲れが出ることがあるため、家庭でも十分に休息をとっていただく。

今月のポイント

行事

海の日
七夕
夏休み

 

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【7月・4歳児クラス】
220704

ダウンロード


その他の参考ノート