保育の学び

【9月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<0歳児クラス>

2022年度版、【9月の指導計画(月案)】<0歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

夏の疲れが出てきて、体調を崩す子どももいる。
好きな保育士の姿が見えなくなると泣いたり、後を追ったりする。 
指差しや喃語を用いて、自分の気持ちを伝えようとする。 

保育目標

季節のうち李代わりを感じながら戸外でのびのびと遊ぶ。 
好きな遊びを見つけて十分に楽しむ。

養護・教育(五領域)

ねらい

ひとりひとりにリズムに合わせてゆったりと過ごせるようにする。
好きな保育者に気持ちを受け止めてもらい、安定感をもって過ごせるようにする。
全身を使った遊びを楽しむ。
保育者に自分の気持ちを伝えようとする。
散歩を通して、季節の移り変わりを感じる。
好きな絵本を読んでもらい、その中の言葉を繰り返して喜ぶ。
保育者とわらべ歌と楽しむ。

環境・構成

夏の疲れが出る頃なので、ゆったりと過ごすためのコーナーを用意し、子どもの様子に合わせて休息をとれるようにする。
人見知りも出てくるので、担当保育者を決め安心して遊べるようにする。
遊具や玩具の安全点検を行う。 マットの山登りなど、室内でも体を動かして遊べるようにする。
子どもの伝えようという気持ちを受け止め頷いたり言葉を繰り返したりする。
自然の多いルートを選んで散歩に行く。
年齢にあった本を準備する。
簡単なわらべ歌を用意し、繰り返し歌っていく。

予想される子どもの活動

疲れて食事前に寝てしまう子がいる。 好きな玩具でゆったりと遊ぶ。
保育者の姿が見えなくなると探したり、泣いたりする。
遊具で遊ぶことを楽しみ、積極的に体を動かそうとする。
保育者に向かって声を出し、自分に気を引こうとする。
保育者と一緒に虫を見つけたり葉っぱを指さしたりして楽しむ。
好きな絵本のフレーズを覚え、同じように繰り返して楽しむ。 好きな保育者のところへ持っていき、読んで欲しいと訴える。
好きな歌が聞こえると、一緒になって歌おうとしたり体を動かしたりして楽しむ。

配慮事項

ひとりひとりの様子を観察し、変化に気を配る。
子どもの気持ちを受け入れて、落ち着いて過ごせるようにする。
子どもの発達に合わせた遊びを提供しながら、適切な援助を行う。
子どもからの働きかけに丁寧に応え、安心して気持ちを伝えられるようにする。
「はっぱだね」「虫がいたね」と話をしながら散歩を楽しみ、秋の自然に親しめるようにする。
子どもの言葉を受け止め、やり取りを楽しみながら発語の意欲高める。 正しい言葉で応じる。
わらべ歌遊びをしながら十分なスキンシップを心掛ける。

食育

こぼしながらも、手づかみやスプーンを使って自分で食べようとする。
援助のためのスプーンを用意し、こぼすだけではなく適切な量を食べられるようにする。
スプーンを持っても反対の手で手づかみ食べをする。 スプーンを振ったりして遊ぶこともある。
自分で食べようとする意欲を奪わないよう、さりげなく援助をしていく。

健康・安全

活発にハイハイをしたり、伝い歩きをしたりするようになってきたので、室内の配置を見直し危険のないようにする。

保護者支援

防災訓練の詳細を保護者に伝え、協力していただけるようにする。
人見知りがある子どもには、日中の遊ぶの様子を伝えるなどして安心して預けていただけるようにする。
夏の疲れが出てくる頃なので、家庭でも体調の変化に気を付けていただく。

今月のポイント

行事

防災の日(9月1日)
十五夜・中秋のお月見
敬老の日
秋分の日

 

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【9月・0歳児クラス】
220900

ダウンロード


その他の参考ノート