保育の学び

【10月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<5歳児クラス>

2021年度版、【10月の指導計画(月案)】<5歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮じこう」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

活動や気温に合わせて自分から水分補給をしたり衣類調節をしている。
自分の目標を持って、運動あそびに取り組み、友だちと励まし合う姿が見られている。
散歩先で落ち葉やどんぐりを見つけて、友だちと話題にしている。

保育目標

共通の目標を持つ中で相手を受け入れながら協力する喜びを感じる。
年下の友だちに教えたりする中で一緒に活動することを楽しむ。
身近な秋の自然物に触れて作品作りなどを行う。

養護・教育(五領域)

ねらい

気温や活動に合わせて水分補給や衣類の調節をする。
友だちと協力することで共通の目標を達成する喜びを味わう。
その日の活動や気温に合わせて衣類を調節したりする。
友だちとルールを確認したり、話し合いをしながらリレーなど協力して楽しむ。
散歩や畑に行き、自然物の変化に気づき季節の移り変わりに興味を持つ。
秋の自然物について図鑑で調べたり、秋に関係する絵本を友だちと一緒に楽しむ。
友達と一緒に協力し、運動会を楽しむ。
落ち葉などを使ってコラージュを楽しむ。

環境・構成

その日の気温などについて子どもたちと確認し、水分補給などが自分でできるようにしていく。
当日までの頑張りを振り返る機会を持ち、また一人ひとり頑張ったことを発表する機会をつくることで、達成感が持てるようにしていく。
戸外活動前にはハンガーをテラスに出して、自分たちで出し入れできるようにする。
子どもたち同士で考えられるよう活動の間に話し合う時間を設定する。
事前に自然物の変化についてを発表することで戸外活動時に季節の変化に気づけるようにする。
図鑑や秋の図書をコーナーに用意し、スペースも広くとることで、いつでも見られるようにしておく。
自然物は多めに用意し時間も多めにとることで、子どもたちが工夫しながら作品を作れるようにする。

予想される子どもの活動

喉が渇いたら自分の水筒でお茶をのんだりする。
運動会で友だちと一緒にダンスや競技に参加する。
活動の前後に衣類を自分で調節する。
友だちと勝つための作戦を考えたり、ルールを話し合って決める。
秋の自然物にふれて、観察する。
図鑑や絵本を見て楽しむ。
運動会に参加する。
落ち葉を使った擦り出しやコラージュをする。

配慮事項

水筒を忘れた子には給食室と連携し、個別にお茶を用意するようにする。
運動会当日は一人ひとりの様子を丁寧に観察し、気持ちをしっかりと受け止めながら前向きな声かけをする。
衣類のサイズや記名について子どもと一緒に確認するようにし、必要とあれば保護者にも伝達していく。
一方的に自分の考えを押し進めようとする子には保育者が個別でじっくりと思いを聞き、相手の意見も知らせることで友だちと一緒に活動するための方法を提案する。
戸外活動前には下調べをすることで秋の自然物の種類や数などを把握しておく。
絵本だけでなく、実用書など幅広いジャンルから秋に関する本を選べるようにする。
当日に向けて緊張を和らげるような声かけをし、精一杯参加できるようにする。
作品のイメージが持ちにくい子には見本を見せたりアイディアを提案したりすることで自分で活動できるようにしていく。

食育

秋の農作物について興味を持ち、さつまいもの収穫を行う。
さつまいもの苗の頃などの写真も掲示し、農作物が成長する過程をわかるようにする。
さつまいもの収穫を行う。
保護者に持ち物や服装の伝達を行う。汚れることなど苦手さがある子には、個別の対応を行う。

健康・安全

散歩前には交通ルールを再確認し、活動中は子どもが安全に歩いたりできるように声かけなどをしていく。

保護者支援

保護者に持ち物や服装の伝達を行う。汚れることなど苦手さがある子には、個別の対応を行う。

今月のポイント

行事

スポーツの日
ハロウィン

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【10月・5歳児クラス】

ダウンロード


その他の参考ノート