保育の学び

【育児セラピストとは?】3ステップで解説!

 育児セラピストは『りゅうちぇるさん』など芸能人が習得したことで話題になった資格です。近年、園児はもちろん、保護者対応において心の問題を抱えるケースはふえてきていますよね? 子どもの心理などセラピストについて興味をもつ保育士は多いです。

 しかし、学校を卒業した後は自力で勉強しなければなりません。「ただでさえ忙しいのに勉強なんて」「試験に落ちたらどうしよう」安心してください。育児セラピストは忙しい保育士でも取得できる様々な工夫があるのです。保育士としてステップアップできる育児セラピスト資格について知っておきましょう。

目次
育児セラピストとは?
育児セラピストになるために必要なもの
育児セラピストができること
まとめ

育児セラピストとは?

 育児セラピストとは一般社団法人日本アタッチメント育児協会の認定資格です。
育児セラピストには

2級(育児セラピスト前期課程)
1級(育児セラピスト後期課程)
シニアマスター

の3種類が存在します。受講資格は特にはありません。だれでも講座をうけることができます。ただし、資格取得となる1級を受講するためには、2級を修了している必要があります。またシニアマスターは2022年2月まで講座が未定です。

 

母子

育児セラピストに必要なもの

 育児セラピストになるためには何が必要なのでしょうか? 気になる費用や資格習得までどれくらい時間がかかるのか、まとめてみました。

費用

2級(前期課程) 70,000円(税抜)
1級(後期課程) 130,000円(税抜)

2級と1級、両方の講座を修了後、認定試験に合格することで育児セラピスト認定資格が取得可能です。(合格後申請する必要があります。別途22,000円必要です)2級のみ受講した場合は修了証が発行されます。育児セラピストの資格を取得したあと、年会費などは必要ありません。ただし、資格を取得してからしばらく時間が経った人のために、講座を再受講する制度が設けられています(再受講料16,500円・1日間講座)

時間

 育児セラピストは指定された講座を受けることで取得が可能です。講座が行われる日程や時間はあらかじめ決められています。

講座時間 開催曜日
2級 10:00〜17:30(6時間) 土曜日
1級 各10:00〜17:00(計12時間) 土日2日間

両講座とも終了30分程度質疑応答時間あり

受講方法は2種類。対面講座(東京・大阪・福岡・名古屋・仙台・北海道の計6箇所)とオンライン講座があります。時期や場所によっては1級の対面講座がないので注意が必要です。忙しい保育士にとって、自分の都合にあわせて受講場所が選べるのはうれしいですね。

試験内容

 2級には試験はありません。1級のみ筆記試験が実施されています。さらにレポートを後日提出することで育児セラピスト資格取得となるのです。カリキュラムは級ごとに異なります。

2級
アタッチメント基礎
発達心理学・基礎編
聞く力ワーク
心の調律セラピーワーク
※全4科目
1級
発達心理学(応用)
発達心理学・ワークショップ
コフート式カウンセリング体操ワーク
アタッチメントワーク
社会学
母性・父性
※など全11科目

講義(レクチャー)だけでなく、ワークショップ(実践ワーク)があるのが特徴です。受講生は幅広く、世代や業種を超えた学びの場になっています。

 

園児とわらう保育士

育児セラピストができること

 育児セラピストは履歴書に記載できる認定資格となっています。もちろん就職・転職時に自己PRとしてつかうことが可能です。育児セラピスト講座は「発達心理学」「アタッチメント理論」といった現場で役立つ知識を得ることができので、受講後は子どもたちや保護者対応に役立つこと間違いありません。

 2級講座は同協会が各種インストラクター養成講座(ベビーマッサージなど)を同時受講できます。育児セラピスト資格取得後「育児セラピスト」という肩書きをもって、個人でベビーマッサージ教室などを開校することもできるのです。子どもと関わることは好きだけど、園での人間関係や抱えきれないほどの業務量に悩む人に育児セラピスト資格を取得することは新しく活躍できるきっかけになりますね。

まとめ

 育児セラピストには誰でも受講することができる資格です。受講場所は全国6箇所もしくはオンラインから選ぶことができます。決められた講座を受講、筆記試験やレポートを提出することで育児セラピスト資格が習得できることがわかりました。

 保育士として働いていると心理学やアタッチメントに興味を持つことは自然なことです。その興味をより深めることができるのが育児セラピストの資格といえそうですね。ほいくnoteでは無料で臨床心理士によるノートを公開中です。保護者対応に悩む人はまずはここで知識を身につけておきましょう。