2021年度版、【12月の指導計画(月案)】<2歳児クラス>となります。
前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!
●前月の子どもの姿
・お気に入りの遊具や玩具を使って、なりきってごっこ遊びを楽しんでいる。
・サンタやプレゼントなど、クリスマスについて友だちと話している。
●保育目標
・ごっこ遊びや戸外遊びを通して、友だちとかかわることを楽しむ。
・製作や絵本を通してクリスマスを心待ちにし、楽しんでクリスマス会に参加する。
●養護・教育(五領域)
ねらい
・食後に口を拭いたり、衣服が汚れたら着替えたりと、清潔にして気持ちよく過ごそうとする。
・友だちとの会話を楽しみ、気の合う友だちと安定して過ごす。
・手洗い、うがいを自分から行い、冬の感染症を予防する。
・ごっこ遊びや戸外遊びを通して友だちと関わり、楽しく過ごす。
・戸外で積極的に体を動かして遊ぶ。
・クリスマスに関する絵本を読んでもらい、クリスマスに期待を持って過ごす。
・積極的に歌と踊りに参加し、発表会を楽しむ。
環境・構成
・口を拭く時の鏡を用意しておく。
・子どもの様子を見守りながら、共感する言葉をかける。
・手洗い場が混雑しないよう、戸外から戻る際は小グループに分ける。
・ごっこ遊びの道具や玩具、戸外の遊具が壊れていないか点検しておく。
・鬼ごっこなどを取り入れ、楽しく体を動かせるようにする。
・絵本を読み、振り返って話す時間を作り、クリスマスに期待が持てるようにする。
・子どもたちが親しんできた歌や踊りを選び、無理なく発表会に参加できるようにする。
予想される子どもの活動
・友だちの口が汚れていたら伝えたりして、お互いに清潔を保って過ごそうとしている。
・クリスマスやプレゼントについて話し、友だちとやり取りを楽しんでいる。
・自分でコップや手拭きを使い、手洗い・うがいを行なっている。
・なりきってごっこ遊びを楽しんでいる。
・寒さから、じっとしている子もいる。
・クリスマス会では、サンタの登場に喜びの声を上げたり、少し緊張している子もいる。
・自分なりの表現を楽しんだり、恥ずかしさや緊張など、様々な姿で発表会に参加している。
配慮事項
・口拭きや着替えの衣服など、個人のマークが剥がれていないか、改めて保護者の方に確認していただく。
・トラブルになった時は、保育士が仲立ちをして、お互いの気持ちに気がつくような言葉をかける。
・水を出す量についても朝の会などで触れ、少しずつ意識が出来るように話す。
・保育士もごっこ遊びに参加し、遊びが展開していくようなきっかけを作る。
・気温が低い日でも、室内で体を動かして遊べるよう、技巧台など用意しておく。
・緊張している子どもに寄り添い、安心出来るような言葉をかける。
・ひとりひとりの頑張りを個別に保護者の方に伝え、家庭でも成長を喜べるようにする。
●食育
・食材に興味を持ち、色や形を知る。
・散歩コースで見かける野菜を給食に取り入れてもらうよう、栄養士と打ち合わせておく。
・保育士の言葉がけによって、赤い、丸いなど、色や形に注目している。
・どんな食材が使われているか、日々の献立をよく把握しておく。
●健康・安全
・感染症がまん延しないよう、日頃から保育室内や玩具の消毒を徹底する。
・体調の変化が見られたら、こまめに検温や全身の状態を把握し、無理のない活動を行う。
●保護者支援
・初めての発表会で様々な姿が見られるが、それぞれの頑張りを個別に伝え、家庭でも成長の喜びを共有できるようにする。
●今月のポイント
行事
・文化の日
・勤労感謝の日
手遊び・お歌
製作・折り紙
●ダウンロード
すぐに使える月案【12月・2歳児クラス】
▼その他の参考ノート