保育の学び

【3月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<0歳児クラス>

2022年度版、【3月の指導計画(月案)】<0歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

ふれあい遊びやわらべうたなどでスキンシップをとり、保育者とゆったり過ごしている。

保育目標

春の訪れを感じる。 
友達と触れ合いながら遊ぶ鵜方が多くなる。

養護・教育(五領域)

ねらい

感染症予防に努める。
好きな保育者と触れ合って安心して過ごす。
天候に合わせて散歩に出かけ、元気よく過ごす。
保育士や友達と簡単なやり取りを楽しむ。
遊びを通して他の子と関わる楽しさを感じられるようにする。
保育者の言葉を真似したり簡単な言葉を発する楽しさを感じる。
手遊びやわらべ歌遊び、ダンスなどを楽しむ。

環境・構成

喚起をこまめに行い、適切な温度や湿度で過ごせるように配慮する。
一人一人と寄り添い安心して過ごせるように関わる。
体調の変化にすぐ気が付くことができるように家庭との連絡を密にする。
保育者が仲立ちをし、他の子とも関わることができるようにする。
たくさんの遊びを楽しめるように遊ぶ場所などを工夫する。
絵本やわらべ歌などを通して言葉のリズム遊びなどを楽しめるようにする。
保育士が手遊びやわらべうた、踊りなどを楽しく行うことが子どもも興味を持つ。

予想される子どもの活動

鼻汁や咳がでたり、顔色が良くないことが見られる。 嘔吐・下痢の症状が出ている。
特定の保育者の姿が見えないと不安になり泣いてしまう。
晴れているとお散歩に行くことを楽しみにする姿がある。
友達が泣いていると頭をなでたり、持っている玩具を貸してあげる姿がある。
好きな遊びにじっくり取り組む姿が見られる。
「ブップ(車)」や「ないない(片付け)」など言葉を通して気持ちを伝える姿ある。
保育士の真似をして自分なりに表現し楽しんでいる。

配慮事項

一人ひとりの健康状態について家庭との連絡を密にする。消毒をしっかり行う。
子どもが安心して過ごせるように一人一人とじっくり関わる。
抱っこをしたり、カートに乗って散歩をしたりして外で楽しく過ごせるようにする。
一つ一つのしぐさや行為に、保育士が丁寧に応じることで、周りの人への興味関心をもてるようにする。
遊びを見守ったり時には一緒に遊んだりする大切さを保護者の方に伝えていく。
言葉をしっかりと聞き子ども気持ちを受け止めて関わるようにする。
保育者に抱っこしてもらったり、おんぶしてもらいリズム遊びを楽しめるようにする。

食育

保育士や友だちと食事の時間を楽しむ。
自分でスプーンを使い楽しく食事がとれるようにする。
出来たことを喜び、認め、食べる楽しさを保育者や友達と感じられるようにする。
気分によっては手伝うが、一人で食べることができたときは大いに認めほめてあげる。

健康・安全

季節の変わり目なので体調に管理に気を付けて過ごし、体調に変化があった際にはすぐ気づくことができるようにする。

保護者支援

向できたことを認め大いに褒めて子どもの自信へと繋げていく大切さを伝える。

今月のポイント

行事

ひな祭り
卒園式
春分の日

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【3月・0歳児クラス】
月案22年3月0歳児

ダウンロード


その他の参考ノート