保育の学び

【6月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<0歳児クラス>

2022年度版、【6月の指導計画(月案)】<0歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

少しずつ園での生活リズムに慣れてきた。気に入ったおもちゃに手を伸ばして遊ぼうとするようになる。 
保育士に積極的にかかわろうとする姿が見られる。

保育目標

清潔に配慮してもらいながら、好きな遊びを十分に楽しむ。

養護・教育(五領域)

ねらい

汗をかいたときには清潔な服装に着替え、気持ちよく過ごせるようにする。
保育者に気持ちを受け止めてもらい、愛着関係を育てていけるようにする。
積極的にハイハイやつかまり立ちをする。
特定の保育者と遊ぶことを喜ぶ。
色や感触の違いを楽しむ。
絵本の読み聞かせを楽しむ。
季節の歌を聞いて歌おうとしたり、手を叩いたりする。

環境・構成

気温や湿度を適切に保つ。 汗をかいたときには着替えをする。 水分補給ができるように、やかんなどを用意する。
ゆったりと遊べるよう、余裕を持った活動を行う。
安心して探索活動が行えるよう、安全な環境を整える。 こまめに除菌を行い、室内を清潔に保つ。
なるべく特定の保育者がかかわるようにして、愛着関係を育んでいく。
寒天や小麦粉など安全な感触遊びを取り入れる。
それぞれの好みに対応できるよう、様々な種類の絵本を用意する。
月齢に合った季節の歌を数曲準備し、保育の中で歌っていく。

予想される子どもの活動

室内外で好きな遊びを十分に楽しむ。 熱い時には汗ばむ子どももいる。
保育者に玩具を手渡したり、膝の上に座ったりして喜ぶ。
探索活動が盛んになり、様々な場所へ行ってみようとする。 保育士とハイハイで追いかけっこをして楽しむ。
特定の保育者以外外の大人が近寄ると泣いたり不安そうな顔をしたりする。
触れたり混ぜたりして楽しむ。 感触に驚いて触れようとしない子どももいる。
お気に入りの絵本をもって保育士に読んでもらおうとする。
保育士が歌うと一緒に歌ったり体を揺らしたりして楽しむ。

配慮事項

子どもの様子をしっかりと観察し、それぞれに合わせた衣服の調節を行う。 必要な時に適切な水分補給を行う。
ひとりひとりの子どもの気持ちを受け止め、応答的なかかわりをしていく。 スキンシップをとりながら安心して遊べるようにする。
つかまり立ちが安定しない子どもも多いので、常にそばに保育士を配置しけがを未然に防ぐ。
人見知りをしているときには特定の保育者がゆったりとかかわるようにする。
口に入れないよう気を付ける。 無理に触らせようとせず、子ども自身が興味をもって触れられるように工夫する。
膝に座らせてゆったりとした雰囲気の中で絵本が楽しめるようにする。
手遊びをしたりペープサートなどを用いて、子どもが興味を持てるよう工夫する。

食育

手づかみや食具を使って自分で食べようとする。 安心してミルクを飲む。
援助用のスプーンを用意する。
食具は持つが、まだうまく使えずこぼしてしまうことが多い。
スプーンを口の中に入れすぎたり、食材の一度に口の中に含んでしまったりすることのないよう十分気を付ける。

健康・安全

ハイハイやつかまり立ちなど動きが活発になってくるので、保育室内の安全点検を再度行い危険個所はすぐに対応をする。 何でも口に入れてしまうので、消毒を徹底し衛生的な環境を保つ。

保護者支援

汗をかきやすい季節になってきたので、着替えを多めに準備していただく。 乳児の適切な衣服について、お便りなどを使用して詳しく伝える。 記名の確認をお願いする。

今月のポイント

行事

父の日
避難訓練
身体測定

 

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【6月・0歳児クラス】
220600

ダウンロード


その他の参考ノート