吉本芸人のspan!のマコトさんが、日々の保育に役立つ製作アイデアを分かりやすく紹介!今回は『女と男 ワダちゃん』さんと子どもたちと一緒に楽しめる「動く車」をテーマに、製作のポイントや注意点を丁寧に解説します。現場でそのまま活かせるヒントが満載!さあ、「楽しく作ろ~♪」
用意する道具や材料

材料
・色付きビニール袋ティッシュペーパーの箱
・画用紙
・ストロー2本
・ペットボトルのキャップ4つ
・竹ぐし2本
道具
・セロハンテープ
・ハサミ
・カッターナイフ
・きり
・両面テープ
事前準備
1.ティッシュペーパーの箱の上側1/3くらいに切り込みを入れる
2.ストローをティッシュペーパーの箱の幅に合わせてカットする
3.竹ぐしをストローより4cmくらい長めにカットする
4.画用紙を切って車の装飾を用意する
5.ペットボトルのキャップにきりで穴を開ける
作り方
1.ティッシュペーパーの切り込みの部分を折って起こし、セロハンテープで固定します。
2.あらかじめ用意した画用紙で車を装飾します。
3.ティッシュペーパーの底にストローを貼り付けます。
4.ペットボトルのキャップの開けた穴に竹ぐしを差し込みます。
5.竹ぐしをストローに通して反対側も同じようにキャップを取り付けます。
6.完成!
ポイント
乳児用アレンジとしては、車にシールやお絵かきする。それ以外は大人がしてください。実際に走るので盛り上がること間違いなしです!