子どもたちに大人気の折り紙。でも、気づけば毎回「おんなじ作品ばっかり…」なんてことありませんか?吉本芸人であり「折り紙講師」の資格を持つspan!のマコトさんが、現場ですぐに使える作品を分かりやすくご紹介!今回は、「たんぽぽ 茎葉」。さあ一緒に、折って笑って「レッツ、おりおり~♪」
「たんぽぽ 茎葉」
対象年齢
4歳児/5歳児
難易度
★★★☆☆
用意する道具・材料
・折り紙
折り方
1.四角の緑の折り紙を半分に切ったものと、四角の折り紙を4つに切り分けたものを準備する
2.半分の折り紙の方を、白い面を上にして長細くなる様に半分に折る
3.広げて、折り筋に合わせる様に上からと下から折る
4.真ん中の折り筋でパタンと畳んだら、一旦置いておく(茎の部分になる)
5.四つに切り分けた方の一枚を、四角に半分に折る
6.広げて90度回してまた四角に折る
7.広げて、真ん中に合わせる様に4つの角を折っていく
8.裏返す
9.十字の折り筋に合わせる様に、4辺のいずれかの線を折る(この時下から角が出てくるので、これは折らない様にする)
10.反対側も同じ様に折る(こちらもめくったときに出てくる角は折らない様に出しておく)
11.残りの3枚も同じ様に折る
12.4枚折れたら、2枚ずつ縦にくっつけて留める(葉っぱの部分になる)
13.葉っぱの部分を並べてくっつける
14.茎の部分を持ってきて、葉っぱの後ろ側に通したらたんぽぽの茎葉の部分が完成!
ポイント
本物そっくりな茎と葉っぱ!たんぽぽの花とセットで折りましょう!茎と葉っぱをくっつける時は、葉っぱを後ろにしましょう!