保育の学び

【3月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<4歳児クラス>

2022年度版、【3月の指導計画(月案)】<4歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

戸外で元気に遊んでいる。 
年長時になることを楽しみに、ごっこ遊びなど友だちと一緒に仲良く遊ぶ姿がある。

保育目標

ひな祭りの由来を知りみんなでお祝いする気持ちをもつ。 
年長時になる嬉しさや楽しみを感じられるように楽しく過ごす。

養護・教育(五領域)

ねらい

風邪をひかないように手洗いうがいをしマスクをして過ごす。
クラスの友達と進級することを楽しみに過ごす。
手洗いうがいを自分で行い、マスクの管理も自分で行う。
お別れ会では年長児に感謝の気持ちをもち一緒に過ごす。
ひな祭りについて話しをし由来や意味を知る。
お手紙ごっこを取り入れて、文字への興味を持つ。
ひな人形を作って楽しみ友達や自分の作品を認め合う。

環境・構成

戸外から戻ったら手洗いうがいをするように伝える。
どんな年長になりたいかなど子どもたちと話をし楽しみにすごせるようにする。
感染症にならなように喚起をしたり消毒をしたりする。
年長児に感謝の気持ちをつたえる機会をつくり、次は自分たちが年長になることを意識できるようにする。
本物のひな人形を見たり、ひな祭りについて話をして意味を知る機会を作ったりする。
葉書に見立てた画用紙に自分の名前を書く経験が出来るよう、あいうえお表や宛名の書き方の見本など用意しておく。
完成した作品を飾りいつでも見ることができるようにする。

予想される子どもの活動

手洗いうがいを面倒くさがり行わない子がいる。
進級することを楽しみにしつつも少不安な姿もある。
マスクをなくさないように外したらカバンやポケットにしっかりしまう。
来年度は自分たちが年長になるのだと楽しみにしている。
どんなひな人形を作りたいか自分で考えイメージを膨らます。
自分の名前を書くことを楽しんでいる。
自分が頑張ったところなどを保育者に伝える。

配慮事項

一人一人の健康観察をしっかり行い、体調に変化がある場合は保護者にすぐに連絡をする。
安心して過ごせるように人一人とゆったり関わる。
マスクをつける意味や感染症にならないように気を付けて過ごす大切さを伝える。
いつお別れ会を行うか年長の担任と事前に話しておく。
一人で完成できるように個別に援助する。
お手紙を全員受け取れるよう、事前に交換する相手を保育士がグループ分けしておく。
最後まで作ることができたたことを大いにはめる。

食育

黙食を行い感染症に気を付ける。
パーテーションを置き感染症に気をつけて過ごす。
友だちと話をして楽しく食べたい気持ちを我慢して黙食をする。
パーテーションを置いて感染症つぁいくに努める。

健康・安全

感染症や胃腸炎などがはやる時期なのでお便りなど感染状況伝える。

保護者支援

感謝の気持ちを伝え安心して進級できるように保護者に子どもの園での様子を伝える。

今月のポイント

行事

ひな祭り
卒園式
春分の日

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【3月・4歳児クラス】
月案22年3月4歳児

ダウンロード


その他の参考ノート