保育の学び

【4月の指導計画(月案)】文例とフォーマット<4歳児クラス>

2022年度版、【4月の指導計画(月案)】<4歳児クラス>となります。

 前月の子どもの姿、保育目標、「ねらい」「環境・構成」「予想される子どもの活動」「配慮事項」を養護と教育(五領域)毎に記載。食育、健康安全、家庭や地域との連携など、さまざまな例を見ながら、自分なりの計画が作れる参考文例・フォーマットをご紹介!

前月の子どもの姿

友達とぶつかり合いながらも一緒に遊ぶことを楽しむ。
進級に期待をしながらも、緊張する様子も見られる。 

保育目標

新しいクラスに期待をもって過ごす

養護・教育(五領域)

ねらい

保育士に見守られながら意慾的に過ごせるようにする。
保育士との信頼関係を築き、安心して活動できるようにする。
新しい生活リズムに慣れ、身の回りのことを自分でやろうとする。
保育者や友達との遊びの中で、新担任に親しんでいく。
春の自然を感じながら戸外遊びを楽しむ。
自分の気持ちを言葉で伝える。
友達と一緒に季節の歌を歌ったり、製作を楽しむ。

環境・構成

子ども達の様子を見ながら、活動しやすい動線を作る。
ごっこ遊びや集団遊びを通して、保育士と遊ぶことを楽しめるようにする。
マークやイラストを使って自分のものが分かりやすいようにする。
集団遊びの機会を設け、一緒に楽しめるようにする。
散歩コースを工夫して、春の自然を感じられるようにする。
玩具のやり取りや、ごっご遊びを通して言葉のやり取りを楽しめるようにする。
子ども達が自由に表現できるよう、様々な素材を用意する。

予想される子どもの活動

自分でできることを積極的に行おうとする
友達と活発に遊ぶ。 進級に不安を感じる子どももいる。
間違えながらも自分の事は自分でやろうとする。
ぶつかり合いながらも友達と一緒に遊ぶことを喜ぶ。
親しみのある花や虫の名前を言ったり、探したりして楽しむ。
きつい言い方をして友達とぶつかり合う姿が見られる。
クレヨンや鉛筆を用いて好きな絵を描く。 自分で考えたものを表現しようとする。

配慮事項

子ども達が意欲的に活動できるよう、室内の安全に留意する。
子どもの気持ちに寄り添いながら、安心して過ごせるようにする。
子どもの意欲を受け止め、出来た時には大いにほめることで達成感を味わえるようにする。
集団に入ることが難しい子には無理強いをせず、少しずつ遊びに誘っていく。
花粉症などのアレルギーに配慮する。
相手を傷つけるような言葉を発した時には知らせ、そういう時はどうすればいいのかを考えられるようにする。
ひとりひとりの作品を認めほめることで満足感を味わえるようにする。

食育

食事のマナーを教えてもらいながら楽しく食べる。
食事の約束事をイラストで掲示する。
箸を使って食べようとする。 黙食を守ろうとするが、どうしてもおしゃべりをしながら食べる様子がある。
食べることが嫌にならないよう、さりげなく伝えていく。

健康・安全

少しずつ自分で感染症を予防しようという気持ちを育てていく。

保護者支援

登降園時や連絡帳を通して子どもの様子を伝えながらコミュニケーションをとり、信頼関係を築いていく。

今月のポイント

行事

お花見
入園式
昭和の日

手遊び・お歌

製作・折り紙

ダウンロード

すぐに使える月案【4月・4歳児クラス】
getsuan220404

ダウンロード


その他の参考ノート