吉本芸人のspan!のマコトさんが、日々の保育に役立つ製作アイデアを分かりやすく紹介!今回は子どもたちと一緒に楽しめる「ビー玉落とし」をテーマに、製作のポイントや注意点を丁寧に解説します。現場でそのまま活かせるヒントが満載!さあ、「楽しく作ろ~♪」
用意する道具や材料

材料
・ペットボトル
・厚紙
・ビー玉
・マスキングテープ
道具
・セロハンテープ
・ハサミ
・ビニールテープ(透明)
事前準備
1.ペットボトルを3等分にカットする
2.ペットボトルの切り口をセロハンテープで補強する
3.厚紙をペットボトルの直径でカットし、ビー玉が通るくらいの穴を開ける
作り方
1.ペットボトルの切ったところに厚紙をセロハンテープで貼り付けます。
2.厚紙を貼ったペットボトルを元通りにセロハンテープでつなぎ合わせます。
3.ペットボトルをシールや絵を描いて飾りつけします。
4.完成!
ポイント
乳児用アレンジとしては、ペットボトルに絵を描いたり、シール貼ったりするのみにしましょう!ビー玉は何個入れて遊んでも大丈夫ですが、3つ〜4つがオススメです。また、ビー玉を落とすだけじゃなく、それぞれの部屋に1つずつビー玉を入れるゲームもオススメですので、是非みなさんもいろんな遊び方で楽しんでください!