
今回は『しっぽ取り』を【あらたうがこ】のイラストとともにご紹介します!遊びを考えるうえで大切なことは、その遊びはいったいどういうねらいがあって今後の活動にどう繋がっていくのか。また、どうバリエーションを広げていくのかだと思います。特にバリエーションという部分でいうと、ワンパターンで終わらないようにと思ったら難しく考えてしまうかもしれません。でも大丈夫!考え方次第で遊びは無限に広がります!
しっぽ取り とは
鬼を決め、鬼以外の子どもはしっぽをつけ鬼にしっぽを取られないように逃げ、時間内に鬼にしっぽを取られたら負けてしまうゲームです。小さい年齢でも楽しめる遊びです!
イラスト:あらたうがこ
用紙する道具・材料
・しっぽ(リボン等)
対象年齢
1歳児/2歳児/3歳児/4歳児/5歳児
指導案
ねらい
・ルールのある遊びを知り、楽しめるようにする
・走って体を動かして運動能力を養う
環境構成
・ぶつからないように広いスペースが必要
・しっぽが足にからまらない長さが確認する
予想される姿
・しっぽを取られて泣く
・前を見ずに走る事がある
援助方法
・しっぽを取られて次のゲームで遊べる事を伝えてる
・ぶつからないように前を向いて走るように伝える
遊び方
1.
鬼を決める。

2.
鬼以外の子どもはしっぽをつける。

3.
鬼にしっぽを取られると負け。時間内に鬼にしっぽをとられなかったら勝ち。

ポイント
鬼を増やしたり、保育者が全てのしっぽをつけて子ども全員が鬼をしたりしてバリエーションの幅が広いです!小さい子どもはしっぽを取られて泣く事があるので、しっぽを取られても再度つけてエンドレスで遊んでも良いと思います。