吉本芸人のspan!のマコトさんが、日々の保育に役立つ製作アイデアを分かりやすく紹介!今回は子どもたちと一緒に楽しめる「あおむし」をテーマに、製作のポイントや注意点を丁寧に解説します。現場でそのまま活かせるヒントが満載!さあ、「楽しく作ろ~♪」
用意する道具や材料

材料
・画用紙(緑・黄緑 / 12cm×17.5cm)
・目玉シール
・モール
道具
・ハサミ
・きり
・セロハンテープ
事前準備
1.7cmにカットしたモールを8本用意します
作り方
1.緑と黄緑の画用紙をそれぞれ1/4にカットします。
2.カットした画用紙を丸めてセロハンテープで留めます。
3.角を丸く切ります。その際、頭とお尻の分はは2箇所だけ切ります。また、セロハンテープを貼ってるところをサイドにして切ります。
4.連結部分と頭のところにきりで穴を開けます。こちらの作業は危ないので大人の方が手伝ってあげてください。
5.モールを穴に通して胴体を連結させます。尻尾から順場に頭側が上に重なるように連結させると見た目が綺麗になります。
6.目玉シールとモールで装飾したら完成です!
ポイント
青虫が休む場所の「葉っぱの折り紙」と一緒に作ったら面白いです。青虫も立体にせず画用紙に葉っぱと青虫を画用紙に貼り付けたら、壁面製作にもなります