吉本芸人のspan!のマコトさんが、日々の保育に役立つ製作アイデアを分かりやすく動画で紹介!今回は子どもたちと一緒に楽しめる「カエルの時計」をテーマに、製作のポイントや注意点を丁寧に解説します。現場でそのまま活かせるヒントが満載!さあ、「楽しく作ろ〜♪」
用意する道具や材料

材料
・画用紙
・折り紙(6枚)
・割りピン(Tピン)
道具
・のり
・ハサミ
・セロハンテープ
・黒ペン
・キリ
事前準備
1.緑の画用紙を切り抜いてカエルの目と手と足を作ります
2.白の画用紙を円形にカットして黒ペンで数字を描き、時計の文字盤を作ります
3.折り紙でお玉杓子を作ります
作り方
1.台紙にカエルの目と手と足を貼り、目と口を描きます。口を描く際は、文字盤を置いて全体のバランスを見て描きましょう。
2.台紙に時計を貼ります。
3.時計の真ん中とお玉杓子に穴を開けます。穴を開ける作業は危ないので大人の方が手伝ってあげてください。
4.時計の針(お玉杓子)にピンを通し、そのまま台紙にもピンを通します。裏側のピンを折り曲げてセロハンテープで留めたら完成です!
※時計の針(お玉杓子)にピンを通すときは、短い方に通してから長い方を通します。